FUJIFILM XF35mm F1.4 R 1年使用レビュー。最初の単焦点レンズはこれで決まり【作例あり】

僕にとってはすっかり馴染んだレンズで、スナップはもちろん仕事でも大活躍しています。今日は「XF35mm F1.4 R」のレンズの魅力と作例を、余すことなくお伝えしていきます。
関連記事
No Image
記事を取得できませんでした
ああああ
aaa
関連記事

記事6のブログカードのテスト用にタイトルを変更
見出しH2です
見出しH3です
見出しH4です
ああ
- aaa
- aaa
- わあああ
- あああ
XF35mm F1.4 Rを最初の単焦点レンズに選んだ決め手

もともと単焦点レンズの50mmの画角が好きだったことと、できればF1.8より明るいF1.4がほしかったこと。
そんな想いから、FUJIFILMに買い換えたら「XF35mmF1.4 R」にしようという気持ちが、ありました。だけど購入を決めたのは、いくつかのレンズを実際試し撮りしたとき。
ちょうど良いサイズ感
Xマウントレンズの強みは、まずコンパクトなこと。NikonからFUJIFILMに乗り換えたときも、最初に感動したのが優れた携帯性。
カメラとレンズは軽ければ軽いほど、撮影しようという気にもなるし、普段から持ち歩きたい身としては、本当にありがたいんです。
外観デザインもかっこいい
手に持ったとき、金属づくりが手になじむ感じ、わかるでしょうか。ひんやりとした質感は、つい頰をくっつけたくなるほど、気持ちいい(関係ないか)。
なにが言いたいかって、レンズが金属づくりで、高品質なんです。操作性に関しても、絞り・ピントともにスムーズに動き、合わせやすい。
フードあってこそのレンズ
そして特にお気に入りの部分が、フードをつけたときの外観。
普段からこのレンズをX-Pro2につけっぱなしになんですが、それはX-Pro2との相性が抜群に良いからなんですよね。この組み合わせは、映えます。
レンズフードの部分、使い込めば使いほど風合いが出て、かっこよくなります。
購入前に知っておきたい基本情報
- 【焦点距離】35mm(フルサイズ35mm判換算:52mm相当)
- 【絞り値】f16〜f1.4
- 【最短撮影距離】28cm〜
- 【質量】約187g(レンズキャップ・フード含まず)
- 【フィルターサイズ】52mm
- 【メーカー希望小売価格】81,000円(税別)

CEO
赤石 和哉
今回はどういった問題が起きて修理に出すことになったのか、その経緯や修理依頼の流れ、金額を、備忘録も兼ねて書いておこうと思います。